マニュペディアマニュサポがお届けするお役立ちコラム、連載中

物流倉庫ではなにが出来る?分類や外部委託のメリットをご紹介

コピー

マニュサポでは、お客様が抱える多くのノンコア業務に対するBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)ソリューションをご提供しています。ノンコア業務を外部委託することでお客様がコア業務に注力でき、作業効率の向上、企業価値向上にも繋がります。今回は我々がご提供するソリューションの一つである物流倉庫・在庫管理についてご紹介いたします。

倉庫業の分類

まず物流倉庫業についてご紹介いたします。倉庫業は大きく分けて、以下のように分類されます。

普通倉庫業(1~3類、野積倉庫、貯蔵槽倉庫、危険品倉庫)
冷蔵倉庫業
水面倉庫業

今回はその中でも我々が倉庫業免許を持つ普通倉庫業の1類~3類についてご紹介いたします。これらは通常皆さんが目にする建屋型の倉庫で、設備・構造基準により1類、2類、3類の3つの分類に分かれます。

1類倉庫

倉庫業法で定められている最も汎用的な営業倉庫で、建屋型営業倉庫と言われます。
施設・設備基準において1~3類倉庫の中で1類倉庫は最もハイグレードな倉庫で、防水や防火、防湿、照明などの基準で一定条件を満たす必要があります。繊維、紙・パルプ、日用品や電気機械など幅広い物品が保管可能です。我々が保有する免許はこの1類倉庫業となります。

2類倉庫

1類倉庫の基準から、防火・耐火性能を有しない倉庫が2類倉庫となります。でん粉、塩、肥料や石こう、セメントなどの物品が保管可能です。

3類倉庫

2類倉庫の基準から、防水・防湿性能などを有しない倉庫が3類倉庫です。湿気や温度の変化に影響を受けない製品の保管が可能で、ガラス類や陶磁器、タイル、鉄材などが挙げられます。

外部倉庫を活用するメリット

外部倉庫を活用するメリットについて下記のような点が挙げられます。

コスト削減

自社で倉庫を保有、運営するよりも、外部業者に委託することで初期投資や固定費を削減できる。

柔軟性

市場の変動や季節性に応じて、必要なスペースを柔軟に調整できる。繁忙期にはスペースを増やし、閑散期には減らすことが可能。

専門性

物流倉庫業者は、商品の保管や管理、物流の最適化に関する専門知識と経験を有しているため、これにより効率的な物流システムの構築が可能。

マニュサポでの製品お預かりのフロー

入庫

生産情報に基づいたバーコード伝票の読み取りにより、製品を入庫。部品番号、商品名称、生産数量の他にロット情報が含まれているため、同一製品でも入庫が先のものから出庫を行う(先入れ先出し)。

保管

自動ラックの大容量立体倉庫内で製品を保管。製品によってパレット/バケットを使い分け収納を行う。

出庫

物流管理システムで作成された情報を自動倉庫に入力することで自動出庫。次工程を考慮した順番で製品が出庫され、セット・包装、梱包作業工程に製品が運ばれる。

梱包

ご要望に合わせた封入や包装・梱包作業を実施。物流管理システムにより発行された、注文毎のバーコードで作業を管理し、誤出荷を防止。

出荷

梱包が終わった製品は納品先別に仕分けされ、出荷を行う。チャーター便から宅配便まで様々なご要望に対応。

まとめ

物流倉庫の活用は、中小企業から大企業まで、幅広いビジネスにとって重要な役割を果たします。倉庫業の種類を理解し、自社のニーズに合ったサービスを選択することで、コスト削減、効率化の面で様々なメリットを享受できます。物流の最適化は、企業の競争力を高めるための重要なステップにもなりますので倉庫や在庫管理でお悩みがございましたら是非マニュサポにお問合せください。

ノンコア業務のBPOに関連する記事はこちらもご覧ください。

コア業務に注力!ノンコア業務を外部委託するメリットとは?